WordPressテーマで人気のSTREETISTって実際のところどうなの?
シンプルでクールなデザインと、抜群のカスタマイズ性、さらに徹底したSEO対策による集客力が魅力のWordPressテーマ 「STREETIST(ストリーティスト)」 …
でも、本当のところ…
初心者にも使いこなせる?
カスタマイズはホントに簡単?
機能はどのくらいあるの?
使いにくいところはないの?
魅力的なテーマを導入したいけど、いざとなると「本当に大丈夫かな?」と疑問に思うブログ初心者は多いですよね。
そんな初心者ブロガーの素朴な悩みに応えるべく、今回はこの 「STREETIST」を実際に導入したブロガーたちのリアルな評判をまとめました。
● ブログを始めたばかりで、STREETISTを買おうか悩んでる人
● STREETISTを導入したリアルな感想を知りたい人
● ブログを始めたばかりの初心者ブロガー
STREETISTとは

まずは 「STREETIST」 についてカンタンに解説します。
テーマの名称 | STREETIST(ストリーティスト) |
ライセンス | 1回の購入で複数サイトに利用可能 |
サポート | 無料メールサポート有り |
価格 | 14,300円(税込) |
”記事執筆を効率化する”と銘打って、デザイン・機能・速度・SEO・収益化にこだわったブロガー・アフィリエイター向けのデザインテーマです。
シックなイメージで且つスタイリッシュな印象を受けるテーマで、掲載する写真もかなり映えるようなデザインになっています。
その特徴は…
\ 公式サイトはこちら /
とことんこだわったスタイリッシュなデザイン
ホワイトとブラックを基調としたデザインです。各パーツ、他のWordPressテーマにはないデザイン。スマートフォン、タブレット、PC、どれで閲覧しても綺麗に表示されます。
引用:公式サイト
各パーツのデザインパターンを数種類用意しているので、好みのデザインに簡単に変更することができます。
▷ モノトーンベース/デザイン知識不要/レスポンシブデザイン
多彩な記事の装飾機能

ビジュアルエディタによるスタイル機能や便利なショートコードを多数搭載。
引用:公式サイト
ボックスのデザインや吹き出しなど、利用頻度の高い装飾を簡単に実装することができます。
▷ ボックス/吹き出し/マーカー/内部リンクのブログカード/マイクロコピー
サイトの高速化

Word高速化設定を利用すれば、サイトを高速化することができます。
引 用:公式サイト
PageSpeed Insightsで高得点を実現しています。
▷ CSSのインライン化/JavaScriptの最適化/画像の遅延読み込み/YouTube動画の画像化
SEOを考慮したテーマ設計、設定項目

SEOに必須の項目を、設定画面や記事投稿画面で設定することができます。
引 用:公式サイト
また、Googleが推奨している「JSON-LD」にも対応しています。
▷ meta descriptionの設定/meta descriptionの設定/各SNSのOGP対応/HTMLのバリデーションチェック済み/JSON-LD
\ デモサイトが見れます /
その他の便利機能

その他にも便利機能が充実しています。
例えばこの”ランキング機能”です。

レビュー記事なんかを作るときには持ってこいの機能です。他のWordpressテーマにもこの機能が付いているものもありますが、STREETISTの場合はやはりスタイリッシュな仕上がりになりますね。
このような記事を簡単に作れるのが大きな魅力です。
STREETISTのリアルな評判

メリット(良い声)
ブログの話です。
— トネリ (@toneriblog) May 5, 2021
WordPressテーマは『STREETIST(ストリーティスト)』を使っています。
何かカッコイイです。
一番カッコイイテーマだと思い込んでいます。
マイナーっぽいところも好きです。
自分のブログを好きになります。
それだけでも、有料テーマにした意味がありました。#ブログ仲間
にっしーさん、こんばんは。
— レンジ@独立初年度で月30万を稼いだ人 (@renji_skill) June 29, 2021
フォローありがとうございます。
個人的にはページの表示速度が速くなるので、STREETISTというテーマがオススメですね😃
自分のブログにGoogle Analytics と Google Search Consoleを導入できました
— Naqsism official (@naqsismofficial) May 3, 2021
STREETISTを導入していたので、非常にスムーズに登録できて良かったです
WPテーマの「STREETIST」がずっと気になっているんだけど…雑記ブログのテーマ変えようかな。
— めがね主婦@LPデザイナー (@meganeshufu) January 16, 2020
STREETIST、やっぱりかっこいいよね
STREETIST、アップデート情報がメールで届くの地味に嬉しい
— けんちゃん (@braveryk7) November 21, 2019
やっぱツイートだけだと結構見逃しちゃうことあるのよね・・・
やはり、まずデザインがカッコイイという声が多いですね。また、表示速度が速くてSEOに強いことも伺えます。
デメリット(悪い声)
最近購入したテーマ #STREETIST の操作が慣れてきましたが、ボックスは多すぎて覚えられない…
— 97年生まれの僕はミニマリスト|ブロガー (@97boku_blog) May 25, 2021
それはすごい数のボックスと機能があるからです!
充実したショートコードとランキング機能、サイトスピード向上目的の機能がたくさんあるのが良い!https://t.co/9RCVNzRjyd pic.twitter.com/2x8jpITLPU
WordPressテーマでSTREETISTが気になってる。
— ニーク(Neek)@退職代行調査室 (@Neek05220058) April 28, 2021
・表示速度速い
・モノトーンでかっこよい
・ブロックエディタ対応
ただ、利用者が少ないせいか情報が少ないね
具体的なデメリットはあまり出てこないのですが、情報が少ないという声が出ています。その為わからないことを解決するために公式サイトで問い合わせをしている人もいるようですね。
しかしながらそんな声が届いたのか、公式サイトにはカスタマイズ方法に関する記事が無数に掲載されています。
\ 公式サイトの記事例 /
設定方法を具体的に教えてくれていて、大体のカスタマイズはここで学ぶことができるかと思います。
しかしながら、それでもわからなかった時のために公式でメールサポートが受けられます。実際にその対応は非常に迅速だと評判が良いです。
8時起床☀️
— もちろー|ゆるリーマン (@mochi_low) August 14, 2020
遅めの #朝活
・ワードプレス引越し作業(Cocoon ⇨ STREETIST)#STREETIST はまだ新しいテーマということもあって、とにかくネットに情報が無い💦
どうしてもわからないことがあって、問い合わせフォームで聞いてみたら(メール)、20分足らずで一時回答を貰えた😁
素晴らしいスピード感…!
総評
STREETIST利用者の声を見ていても、シンプル且つクールなデザインで操作性も良く、集客力に優れた素晴らしいテーマであることがよくわかります。ただし、ネット上に情報が少ない点は初心者にとって少々辛いかもしれません。
非常に充実している公式のサポートをうまく活用し、操作は少しずつ覚えていきながら効率を最大化させていきましょう。
STREETISTはこんな初心者にオススメ

いかがだったでしょうか。
スタイリッシュ且つクールなテーマで、高速表示によりSEOにも強く、多くブロガーに愛されている STREETIST の評判をまとめました。
個人的な意見ですが、自分で撮影した写真やお気に入りの写真を共有しつつ記事にしたい人や、シックでかっこいいサイトにしたい人であればこのテーマ一択かなと思います。
というわけでコチラ👇
▶ シンプルでカッコイイデザインにしたい人
▶ 写真(画像)映えさせて記事を書きたい人
▶ たくさん集客して稼ぎたい人
\ ダウンロードはこちらから /
コメント